DiDiFood

DiDi Food(ディディフード)パートナーハブの場所と営業時間を解説!【宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡・沖縄】

※DiDi Foodは2022年5月25日(水)をもってサービスを終了しました。

こんにちは!フードデリバリー配達員のポコです!

DiDi Food(ディディフード)のサポートセンターは「パートナーハブ」と呼ばれ、現在の役割は配達バッグの受け取りのみとなっています。

本記事では、DiDi Food(ディディフード)パートナーハブの場所と営業時間について、まとめていきます。

ぜひ参考にしてください!

今回の記事の内容

☑️DiDi Food(ディディフード)パートナーハブの場所と営業時間について

DiDi Food 配達パートナー募集

DiDi Food(ディディフード)パートナーハブ:営業時間

12:00〜19:00(日・祝休業)

バッグ受け取りに予約は必要ありませんので、営業時間内に訪問しましょう!

DiDi Food(ディディフード)パートナーハブ:場所

☑️宮城県(仙台市)※現在休止中

☑️愛知県(名古屋市)

☑️京都府(京都市)※現在休止中

☑️大阪府(大阪市)

☑️兵庫県(神戸市)※現在休止中

☑️広島県(広島市)※現在休止中

☑️福岡県(福岡市)

☑️沖縄県

※上記リンクより調べたいエリアへジャンプできます!

現在営業しているパートナーハブは上記7ヶ所です。

順に説明していきます。

※静岡県と奈良県ではパートナーハブを設置しておりません。 近隣のパートナーハブを訪問するか、郵送での受け取りになります。

宮城県仙台市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町4-7-17
SS.仙台ビル5F

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)宮城エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

愛知県名古屋市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-1-26
ウメムラビル1階

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)愛知エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

京都府京都市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒604-8214
京都府京都市中京区百足屋町390-4 
SBL京都烏丸会議室

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)京都エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

大阪府大阪市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町4丁目4−2
本町コラボビル1F

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)大阪エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

兵庫県神戸市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通2丁目2−10
ワンノットトレーズビル9F

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)兵庫エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

広島県広島市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒730-0031
広島県広島市中区紙屋町2丁目2−12信和広島ビル
TKP広島本通駅前カンファレンスセンター

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)広島エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

福岡県福岡市:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

【住所】

〒810-0001
福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-5博多石川ビル1F
TKPカンファレンスシティ博多

【営業時間】

12:00〜19:00(日・祝休業)

【Google マップ】

DiDi Food(ディディフード)福岡エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

沖縄県:DiDi Foodパートナーハブ(ディディフードサポートセンター)

不定期の出張パートナーハブのため、住所の公表はありません。

基本的に、バッグの受け取りは発送申し込みフォームを入力して、郵送になります。

もしわからないことがあれば、DiDi Food(ディディフード)運営に連絡しましょう!

連絡先は以下の通りです。

DiDi Food連絡先

DiDi Food(ディディフード)沖縄エリアの詳細は、以下の記事をご覧ください。

DiDi Food(ディディフード)パートナーハブ:まとめ

現在営業しているDiDi Food(ディディフード)パートナーハブは7ヶ所あります。

DiDi Food(ディディフード)のサポートは非常に優秀です。

何か気になったことがあれば、パートナーハブで直接相談してみましょう!

この記事が少しでもお役に立てたなら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

▼配達員の詳細はこちら

DiDi Food(ディディフード)配達員について徹底解説!

DiDi Food 配達パートナー募集

-DiDiFood